ジベック25

  • 前会長から制作を引継いだジベック25
  • キットから胴体を箱胴に改造したものです。
  • 了解を得て、数か所改造しました。
  • ベルクランクとリードワイヤーの間は、ハンドル側と同じように、ピアノ線とグロメットを入れました。
  • 主翼、尾翼はオラカバを貼りました。
  • 機首が短く、テールヘビーになりそうな気がしたので、可能な限りエンジンを前に出しました。
  • 燃料タンクのパイプと、バックプレートの間隔にも余裕が出来ました。
  • ノンカウルタイプで、フランジが側板に当るくらい胴体幅が狭かったので、カウリングを作りました。
  • 約10㎜機首が長くなりました。
  • 機首上部を低くプランクし直し、ジベックタイプのキャノピーにしました。
  • 主翼と合体する前に、グラスを貼りました。
  • サンディングの硬化剤が固まっていたので、クリヤーウレタンで貼りました。
  • 垂直尾翼にはフイルムを貼る予定です。
  • 胴体下側は、主翼を取り付け、プランクした後です。

  • 一度は、フィルムまで貼っていた尾翼ですが、どうも気に入らなかったので作り直すことにしました。
  • 手元に適当なバルサ棒がなかったので、前会長が、飼っていたインコにかじられ作りかけになっていたものを、使うことにしました。
  • かじられた部分を除去し、新しく継ぎ足しました。
  • 今度は、白のフイルムにしました。
  • 裏側は、オラライトにしました。
  • 新しい方は22g、古い方は、26g
  • 主翼を取付けるため、主翼下の胴体側板を切り離します。
  • 何度も、主翼と胴体を組んでみて、少しずつ鑢で側板を削り、真っ直ぐ付くように調整します。
  • リンケージも、軽く動くか、確認しておきます。
  • 30分のエポキシで、主翼と胴体を接着します、が、暑さのせいで、すぐに固まってきます。
  • 胴体上面がプランク済みなので裏側からリンケージを調整しなければなりません。
  • 一旦切り離した部分を元に戻し、内側から竹ベニヤで補強しました。
  • ボールジョイントを回してニュートラルを合わせますが、何度かエレベーターホーンに付け外しするため、側板に3ミリビスが通る穴をあけました。調整が出来た後でふさぎます。
  • 主脚と尾輪を付けます。
  • 胴体下面を2ミリバルサでプランク。
  • 少し丸く(蒲鉾状)しました。
  • 残すは、胴体下面のグラス貼りと、塗装です。
  • 今の状態で950g、重心位置は良さそうです。
  • 胴体下面にグラスをウレタンで貼ります。
  • 胴体上面と側面に使ったグラス(真中)を使ってしまったので、フライトホビーのグラス(左)を貼りました。
  • フライトホビーのそれは、柔らかく貼り易く、重ねたところも目立ちにくい。
  • 真中のものは、フライトホビーのものより硬く、浮いてしまうところがある。
  • 右のもの(スピットファイアに使用)は、軽くて柔らかいが目が粗い。
  • ウレタン塗料にマイクロバルーンを入れ下塗りをします。
  • アメリカ製のカップラーメン?かと思われるようなマイクロバルーン、30年以上前に購入したものです。
  • 胴体をウレタンの白で塗装。
  • 胴体の上塗りは、Y崎さんに頼みました。
  • 主翼と尾翼にフィルムで模様を入れます。
  • 前縁プランクが少しで、リブの部分が波打っているので、フイルムが貼り易いように細めのラインにしました。
  • カット文字を貼ります。
  • 純スタント機はあまり製作意欲が湧かないのですが、どうにか完成です。
  • ちょうど1000gになりました。